[オクトパストラベラー2]テメノス編 第2章ストーリー攻略チャート

オクトパストラベラー2

教皇殺害の事件の犯人を突き止めるため、
ここ、水の都カナルブラインへやってきたテメノス。
事件の鍵を握る人物、神学者ルーチーを捜さなければ…

本記事はオクトパストラベラー2テメノス編第2章の攻略チャート
攻略のTIPSやボス戦の攻略方法も併せて掲載している。

テメノス編 第2章はカナルブラインから

テメノス編の第2章ハーバーランド地方のカナルブラインから始まる。

テメノス編の第2章は他の主人公たちのストーリーと比べて推奨レベルが14と比較的難易度が低い。
仲間を揃えたらまずはアグネア編を攻略していくことをオススメする。

オススメ攻略メンバー

テメノスこの章の主人公。
ヒーラーとして運用ができるほか、ボスの光属性弱点を狙っていくことが出来る。
SPがサポートアビリティにより高く、マジックスティールロッドも覚えることから探索中にSP切れを起こしにくく、継戦能力が高い。
アグネアテメノス編の第2章で訪れるダンジョンには短剣弱点の敵が多いため、こだちの舞でブレイク要員として活躍する。
こだちの舞は短剣かつ舞扱いとなるため、セッションによる追加効果で回復やバフも可能。
ソローネ弱点を狙いやすい短剣を使用できるうえ、夜間時の戦闘時にパーティー全員にバフを撒く固有アクション『闇夜の加護』が便利。
テメノスも同様の夜間発動アクション『月光の審判』により敵にデバフをばら撒くため、シナジーがある。

テメノス編 第2章攻略チャート

  1. 騒ぎが起きている教会前へ向かう
  2. 町の住人と会話をして情報を集める
  3. 神学者ルーチーの家へ向かう
  4. ルーチーの家で手がかりを探す
  5. 酒場の2階へ行く
  6. 怪しい人物を『暴く』
  7. 教会内の経由して聖堂機関の船に向かう
    ※推奨レベル14
  8. 建築士ヴァドスとのボス戦
  9. ワイルドランド地方、クラックレッジへ

神学者ルーチーの家はカヌーで川を越えた先

物語冒頭で訪れることになる神学者ルーチーの家は川の対岸にある。
カナルブライン南からカヌーに乗って向かおう。

オクトパストラベラー2 テメノス編第2章 神学者ルーチーの家

町で『誘惑』して観客を集めよう

怪しい人物を『暴く』シーンでの正解は一番上のローブを被った男となる。
シールド値が高いが杖攻撃が弱点のため、BPを貯めてブーストで一気に削りきろう。

オクトパストラベラー2 テメノス編第2章 怪しい人たちを暴く

聖堂機関の船を攻略

聖堂機関の船は敵とランダムエンカウントするダンジョン扱い。

梯子で登っていけるマストの上には沢山のリーフの入った宝箱が置いてある。
今後船の購入費用として10万リーフが必要になるため必ず回収しておこう。

ボス含めて槍と短剣が弱点の敵が多いため、テメノスはカナルブラインの町で対応する攻撃属性を持つ住民をブレイク要員として導いておこう。セナはテメノスのレベルが低くても導くことが出来るためオススメ。

名称シールド弱点盗む
魔導飛器(風)2 短剣 風の精霊石
魔導機(火)1 短剣 火の精霊石
魔導機兵(火)3 短剣 火の精霊石
魔導機兵(闇)3 短剣 闇の精霊石
ファイアウィスプ1 火の精霊石
ウィンドウィスプ1 風の精霊石
ハネウオ別種2 短剣 魔よけの葉
聖堂機関の船の出現エネミー

テメノス編 第2章ボス:建築士ヴァドス攻略

オクトパストラベラー2 テメノス編第2章ボス 建築士ヴァドス
名称シールド弱点盗む
建築士ヴァドス6 短剣 BP回復のザクロ(特大)
レッドウィスプ2
ブラックウィスプ2
レッドエレメント3
ブラックエレメント3

ウィスプ系の魔物を召喚

建築士ヴァドスは定期的にウィスプ系の魔物を召喚する。

そのまま放っておくと、ヴァドスはウィスプを消滅させて代わりにアビリティ『我がエレメントを喰らえ!』で強力な属性攻撃を放ってくるため、早めに倒しておきたい。
もし相手のアビリティ発動前に倒し切れ無さそうな時にはどちらかのウィスプを集中攻撃して数を減らしていこう。

『我がエレメントを喰らえ!』を含むヴァドスの攻撃は属性攻撃が主体のため、テメノスが『聖火の祈り』を使用して属性防御アップのバフをかけて無理矢理耐える手も。

パーティー構成や習得しているアビリティで戦法を考えていこう。

詠唱を始めたら短剣・氷属性でブレイクしよう

ヴァドスは詠唱を始めた!のメッセージが表示されると大技の準備に入るのだが、このタイミングで弱点が隠蔽されてしまい、シールドを削ることが出来る属性が短剣と氷属性のみとなってしまう。
氷結魔法や氷柱ではブーストしても一回攻撃のため、なるべく短剣の通常攻撃をブーストして削っていこう。

大技が発動してしまうとウィスプの強化版であるレッドエレメントとブラックエレメントが出現してしまう。この状態で『我がエレメントを喰らえ!』を受けてしまうと、ウィスプのときよりも大きいダメージを受けてしまうためHPには注意しておこう。

第3章は二つのルートへ分岐

テメノス編の第3章は二つのルートに分岐しどちらからの攻略も可能だ。

  • ワイルドランド地方のクラックレッジ編の推奨レベルは24
  • ウィンターランド地方のストームヘイル編の推奨レベルは37

と設定されているため、まずはクラックレッジから攻略を進めていきたい。


テメノス編の第3章は他の主人公と比べても推奨レベルが高いため、先に他の主人公のストーリー第2章を攻略する方がオススメだ。

まずは推奨レベルがテメノス編第2章と近い、

  • アグネア編 第2章:推奨レベル14
  • オーシュット編 第2章・カタルアクタ編:推奨レベル15
  • ヒカリ編 第2章:推奨レベル15

辺りから攻略をしていこう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました