[オクトパストラベラー2]テメノス編 第3章・ストームヘイル編ストーリー攻略チャート

オクトパストラベラー2

聖堂機関本部のある町、ストームヘイルを訪れたテメノス。
教皇殺害の罪により聖堂機関に拘置された建築士ヴァドスは、テメノスの審問によってどんな真実を語るのか…

本記事はオクトパストラベラー2テメノス編第3章・ストームヘイル編の攻略チャート
攻略のTIPSやボス戦の攻略も併せて掲載している。

テメノス編 第3章はストームヘイルから

テメノス編の第3章クラックレッジ編ストームヘイル編の好きな方から始めることが出来る。
難易度はクラックレッジ編の方が低いため、まずはそちらから攻略していこう。

ストームヘイルへはモンテワイズ方面から山道を経由して向かうことになる。
場所が分かりにくいことと、道中で衛兵を気絶させなければならないためパーティー構成には気を付けよう。

オススメ攻略メンバー

テメノスこの章の主人公。
回復魔法での戦線の維持から『マジックスティールロッド』での弱点攻撃によるシールド割の効率が良い。底力も弱点が変化していくボスとの相性が良く、どの形態の相手に対しても弱点を狙うことが可能。
底力以外のタイミングでBPのを使用することはあまり無いため、バトルジョブを商人にしてBPを配ると良いだろう。
オーシュット斧と弓でボスの弱点を確実に狙っていける他、ボスに猛毒の盾を使われた際の選択肢が非常に多い。ダメージ覚悟でアビリティで戦うことも出来るし『けしかける』で安全に戦うことも出来るため、戦況見て有利な方を使用していこう。
事前に斧や弓の多段攻撃系の魔物を捕獲しておくと若干有利に戦っていくことが出来る。
パルテティオ商人のアビリティはボスの全ての形態で弱点を攻撃することが出来る他、パーティー構成に応じて辛くなる反射の盾や猛毒の盾に対して得意なメンバーにBPを分けることも出来る他、底力を使用して無理矢理ブレイクを狙うことも可能。
ベースジョブで戦っていけるため、バトルジョブの自由度が効くのも利点。

テメノス編 第3章・クラックレッジ編攻略チャート

  1. 聖堂機関本部へ向かう
  2. ヘイルストーム東の墓地へ向かう
  3. 遺体を調べる
  4. 宿屋に宿泊する
  5. 聖堂機関本部前の広場へ行く
  6. クリックの幻影を『導く』
  7. 聖堂機関の書庫へ向かう
  8. 聖堂機関本部の梁の上、ステンドグラスの前まで行く
  9. ステンドグラスの真下に開いた隠し扉に入る
  10. 禁忌の聖堂の奥へと進む
    ※推奨レベル37
  11. 光っている机を調べて何者かの手記を入手する
  12. 遺跡奥の壁画前へ行く
  13. ウィンターランド地方、ストームヘイルへ

禁忌の聖堂の攻略

道中出現する古代遺物・兵とサンダーエレメントからはそれぞれHP/SP回復のジャムと全能の精霊石という貴重品を盗むことが出来る。
全能の精霊石は学者ギルドの二つ目の課題クリアに2つ必要になるため、手持ちの数が足りなければ集めておこう。

古代遺物・兵は禁忌の聖堂に出現する敵の中でも強いため無理はしないこと。

名称シールド弱点盗む
凍てつく鎧4 復活のオリーブ(大)
古代遺物(雷獣)3 雷の精霊石(大)
古代遺物・兵7 短剣 HP/SP回復のジャム
サンダーエレメント3 全能の精霊石
シロコウモリ・別種2 忘却の花
魔導機兵(光)・別型3 光の精霊石(大)
禁忌の聖堂の出現エネミー

オズバルド編 第4章ボス:副長クバリー攻略

オクトパストラベラー2 テメノス編第4章ボス 副長クバリー
名称シールド弱点盗む
副長クバリーHP/SP回復のジャム
(弱化無効の盾)5
(反射の盾)7
(猛毒の盾)9短剣
(弱化無効の盾・改)11

各種盾毎に弱点が変化

副長クバリーは開幕とブレイクからの復帰時に各種盾を貼る。
盾の効果に合わせて弱点も変化するため、各種攻撃方法は必ず用意しておきたい。

弱化無効の盾

各種デバフを受け付けなくなる盾。
テメノスは『マジックスティールロッド』で確定でシールドを2枚削ることが出来るため序盤はすぐにブレイクを狙えるはずだ。

厄介なのは戦闘終盤に使用する弱化無効の盾・改。
使用と同時にバフも付与されるが、盾の効果により解除することが出来なくなってしまう。
シールドも11とかなり高い数値になるため、BPをフルに使って解除しよう。

反射の盾

属性攻撃が反射されてしまう盾。
物理攻撃でシールドを割っていきたいところだが、弱点から杖が消えてしまう。

テメノスは回復優先で行動し、もし底力が溜まっていたたらこのタイミングで使っていこう。
テメノスの底力で4枚シールドを削ったら残りの仲間ですぐにブレイク出来るはずだ。

猛毒の盾

物理攻撃したキャラクターに毒を付与する盾。
弱点である弓での攻撃でも毒状態になるため注意。

属性攻撃で攻めていきたいところだが、魔法では大魔法化や碩学王アレファンの叡智を使って強化しないと多段ヒットしないためシールド割には不向き。
健全化で状態異常耐性を付けるか敢えて毒状態覚悟で攻撃をし回復で補おう。

第4章はトト・ハハ島 ナ・ナシの里で進行

テメノス編の最終章となる第4章はトト・ハハ島、ナ・ナシの里で進行する。
第4章は他の主人公の最終章と同様に推奨レベル45。
まずはレベリングも兼ねて他のキャラクターのストーリーから攻略をしていくと良いだろう。

テメノス編第3章・ストームヘイル編と推奨レベルが近いのは、

  • オーシュット編 第2章・グラチェス編:推奨レベル37
  • ヒカリ編 第4章:推奨レベル39

この上記二種類のシナリオとなる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました