本記事はオクトパストラベラー2のテメノス編第1章の攻略チャート。
攻略のTIPSやボス戦の攻略方法も掲載している。
テメノスを仲間にするには
他の主人公でテメノスを仲間にするためには、クレストランド地方・フレイムチャーチの町中央で暴徒のイベントを見る必要がある。
テメノスと協力して暴徒を鎮圧した後の会話イベントの後、テメノスを仲間に加入させることが出来るようになる。
テメノスのフィールドコマンド
テメノスのフィールドコマンドは
- 導く
- 暴く
の二種類。
導く
テメノスの昼のフィールドコマンドは導く。
テメノスのレベルが必要レベルを満たしていれば町の人々を導いて連れて歩くことが出来る様になる。
レベル制限があるものの、必要レベルを越えてさえいれば100%成功するのが特徴。
導いた人々は戦闘中に加勢をしてもらうことも可能だ。
暴く
テメノスの夜のフィールドコマンドは暴く。
テメノスが『暴く』を使用することで戦闘開始。
戦闘中に相手の弱点を突きブレイクさせることが出来れば情報を得ることが出来る。
あくまでもブレイクさせるだけでよく倒す必要はないが、テメノスが倒されてしまうと失敗となってしまうため要注意。
テメノス編 第1章攻略チャート
- 階段を登り邪神ヴィーデと戦う
- 町を探索し暴徒の演説を聞く
- 聖堂騎士クリックを『導く』
- フレイムチャーチ巡礼路を経由して大聖堂を目指す
- 南西にいる建築士ヴァドスを光属性で『暴く』
- 小屋の地下通路から大聖堂地下へ向かう
※推奨レベル5 - 大聖堂でフィエルヴァルグとのボス戦
- お香と聖窓の破片、倒れた燭台を調べる
- 書庫へ向かい本棚の前へ行く
- ハーバーランド地方のカナルブラインへ
フレイムチャーチ巡礼路の洞窟内で精神のリングを入手しておこう
フレイムチャーチ巡礼路の洞窟エリアは岩壁に隠れているが右側へ進むルートがある。
その先でカヌーを乗り継いでいくと、SPが30増加する精神のリングが入った赤い宝箱があるため、忘れずに回収をしておこう。
テメノスの回復魔法は全体を回復してくれる代わりにSPの消費が15と重い。精神のリングを装備させれば回復2回分のSPのが増加する。
建築士ヴァドスは光属性攻撃が弱点
大聖堂で『暴く』のチュートリアルを行う際に戦うことになる建築士ヴァドス。
彼は光属性が弱点のため、戦闘が始まったら聖なる光を二回使って情報を手に入れよう。
アビリティを2回使用するには12SPが必要であるため、もし足りていなかったら事前に回復をしておくこと。
石像の裏の隠し通路の先で巡礼者の杖を入手
大聖堂地下、燭台の灯りに照らされている石像の裏には隠し通路がある。
隠し通路の先ではテメノスが装備できる巡礼者の杖が入手できるため回収をしておこう。
テメノス編 第1章ボス:フィエルヴァルグ攻略
名称 | シールド | 弱点 |
---|---|---|
フィエルヴァルグ | 5 | 剣 氷 光 |
攻撃役のクリックと回復役のテメノスで役割分担しよう
フィエルヴァルグはクリックの通常攻撃とテメノスの聖なる光で弱点を取ることが出来る。
どちらも攻撃に回してシールドを削っていきたいところではあるが、テメノスは回復魔法のSPを節約したいため、攻撃はクリックに任せよう。
テメノスは通常攻撃しつつ貯めたBPを使って全体回復担当として役割分担をすると戦闘が楽になる。
マジックスティールロッドを覚えているのであればテメノスも攻撃を
もしテメノスにアビリティ『マジックスティールロッド』を習得させていたらテメノスも攻撃に参加させてしまっても問題はない。
相手がブレイクしたらブーストしたマジックスティールロッドを使用するだけで50SP程を回収することが出来る様になる。
底力で大技のキャンセルを
フィエルヴァルグはテメノスに狙いを付けた!というメッセージが表示されると次行動でテメノスを対象に大ダメージの単体攻撃が飛んでくる。
この状態になると全ての弱点がなくなり、通常の方法ではシールドを削ることが出来なくなってしまう。
テメノスは底力を発動させることで全ての攻撃でシールドを削ることが出来る様になるため、フィエルヴァルグが大技の準備に入ったら、底力+ブースト通常攻撃でブレイクしてしまおう。
第2章はハーバーランド地方 カナルブラインで進行
テメノスのストーリーの続きはハーバーランド地方、カナルブラインで進行する。
コメント