国を追われたヒカリは、祖国奪還のため、ク国を離れた友たちを集める旅に出た。
ここモンテワイズに、かつての盟友”カザン”がいるはずだが…
本記事はオクトパストラベラー2のヒカリ編第2章の攻略チャート。
攻略のTIPSやボス戦の攻略方法も併せて掲載している。
ヒカリ編 第2章はモンテワイズから
ヒカリ編の第2章はウィンターランド地方のモンテワイズから始まる。
各主人公たちの第2章の中ではシナリオの推奨レベルは15と低めのため、仲間を揃えた段階で攻略を始めれば攻略できるはずだ。
モンテワイズへはフレイムチャーチから東方向へ進んでいくと辿り着く。
道中の推奨レベルは14なので、レベルが足りていない場合にはこの道中で敵を倒しながら経験値を稼ぎつつ移動しよう。特にヒカリ編はダンジョン攻略がないため、ボス戦に備えてレベル16までは上げておきたい。
オススメ攻略メンバー
この章の主人公。 闘技場では試合を何度も行う必要があるため、優先的に装備を整えておきたい。 まだアビリティ『返しの太刀』を覚えていなければこのタイミングで習得しておこう。第2章の戦闘全てで役に立つアビリティだ。 | |
ボス戦で盗賊のアビリティ『コウモリ』による物理攻撃力ダウンのデバフが役に立つ。 ブレイクを狙い辛いボスに対して、『ライフスティールダガー』で1行動で2枚のシールドを割ることが出来る点も便利。 | |
ヒカリ編第2章のボス戦では弱点隠蔽の仕様により、大量のBPが欲しい場合がある。 槍で弱点が突けるタイミングであれば底力も併用してパルテティオ自身が攻撃。 槍の弱点が隠蔽されている時にはBPパサーで弱点を突ける他のキャラクターにBPを撒いていこう。 | |
ヒカリ編 第2章攻略チャート
- カザンを探しにモンテワイズ地下闘技場へ向かう
- 剣闘士と『試合』を行う
- “百の屍”のバンデラムの戦いを見る
- 闘技場に参加し剣闘士三人と『試合』を行う
- 闘技場に参加し串刺しのゼトと『試合』を行う
- 闘技場に参加し”百の屍”バンデラムと『試合』を行う
※推奨レベル16 - “百の屍”バンデラムとのボス戦
- リーフランド地方、ウェルグローブへ
階段を降りてモンテワイズの地下闘技場へ
モンテワイズに到着したらカザンを探しに地下闘技場へ向かおう。
ミニマップのマーカーだと分かり辛いが、地下闘技場へは街東側の階段から向かうことが出来る。
地下闘技場では受付と話すことで撤退も可能
地下闘技場でのイベント後に剣闘士と『試合』を行うこととなる。
剣闘士は槍が弱点でシールドも3しかないため、ブレイクしたらブーストを使用して一気に倒してしまおう。
撃破後に習得できる『振り回す』はこの後の戦いに備え必ず習得しておこう。
剣闘士は弱いため負けることはないはずだが、万が一レベルや装備不足で勝てない時には闘技場の受付に話しかけることで撤退も可能だ。
勝ち抜き戦を戦い抜こう
ヒカリ編第2章は連続して闘技場で剣闘士たちと戦っていくことになる。
試合後には必ずHPを回復しておこう。
ここで戦う相手は皆物理攻撃主体のため『返しの太刀』を使用しておくとダメージを稼ぐことが出来る。
剣闘士三人との戦い
剣闘士三人との同時戦闘。
剣闘士(剣)と剣闘士(槍)は斧が弱点のため、覚えた技『振り回す』が効果的。
残る剣闘士(斧)は槍で弱点を突くことが出来る。
串刺しのゼトとの戦い
串刺しのゼトは剣が弱点のためさみだれ斬りでシールドを一気に3削ることが出来る。
すぐにブレイクを取ることが出来るため、ブレイクを繰り返し底力からの天裂斬で倒し切ろう。
“百の屍”バンデラムとの戦い
バンデラムは槍が弱点。
相手はこちらの物理攻撃力を下げるデバフを使用してくるが、『ためる』で相殺することが出来る。
シールドが5と高いため、まずは通常攻撃でシールドを削りブレイクした後にフルブーストで攻撃をしたい。
この試合に勝利するとイベントが進行しそのままボス戦が始まるため要注意。
ヒカリ編 第2章ボス:”百の屍”バンデラム攻略
名称 | シールド | 弱点 | 盗む |
---|---|---|---|
“百の屍”バンデラム | 6,8,10 | 槍 短剣 斧 火 光 | BP回復のザクロ(大) |
弱点は多いが有効属性がブレイク毎に変化
“百の屍”バンデラムは弱点が多いのだが、戦闘が始まると三枠が塞がれて有効な攻撃が少なくなってしまう。
この塞がれる弱点はブレイクする毎に変化し、更にはブレイク毎バンデラムのシールドの数値が上がっていく。
非常にブレイクし辛い相手のため、弱点を突けるキャラクターはBPを使用、他のキャラクターは補助に回っていこう。
商人のBPパサーが便利
パルテティオや商品が使用できる『BPパサー』で弱点攻撃が出来る他の仲間にBPを渡していくと効率的にシールドを破壊することが出来る。
商人は槍も装備できるため、自身が弱点を狙っていくことも可能。
底力でBPを増やすことが出来るパルテティオは、バンデラム戦において非常に相性が良い。
相手の物理攻撃をデバフで下げておこう
上述したシールドの仕様により攻撃を受ける回数がどうしても多くなってしまう。
大技を防ぐことも難しいため、ブレイクではなくダメージを減らす方を重視しよう。
ソローネや盗賊が使用できるアビリティ『コウモリ』は相手の物理攻撃を数ターンの間減らすデバフ効果を持っているため、常に効果を切らさぬように掛け続けよう。
相手の短剣弱点が塞がれているタイミングがコウモリを使用するチャンスだ。
第3章はリーフランド地方 ウェルグローブで進行
ヒカリ編の第3章はリーフランド地方のウェルグローブで進行する。
推奨レベルは26と比較的低めではあるが、まずは他のキャラクターの第2章のストーリーからの攻略が難易度的には好ましい。
推奨レベルがヒカリ編第2章と近いのは、
- オーシュット編 第2章・カタルアクタ編:推奨レベル15
- ソローネ編 第2章・父ノ編:推奨レベル16
- キャスティ編 第2章・サイ編:推奨レベル17
上記三種類。
まずは推奨レベルが同じオーシュット編を進めると良いだろう。
コメント