FF16ストーリー攻略時にオススメのアビリティ構成

FF16 ロゴ ファイナルファンタジー16

ファイナルファンタジー16のストーリーを無事に攻略完了したためメモ。
ゲーム難易度はアクションフォーカスでもさほど難しくなく、サポートアクセサリー無しでもゲームオーバーになったのはとあるリスキーモブ戦ぐらいだったため、そもそも攻略情報も不要かなぁというレベルなのだが、悩みがちなアビリティ習得まわりでのTIPSとしてゲーム序盤・中盤から組むことが出来るアビリティ構成についてを解説。

そもそもアビリティポイントは振り直し可能

FF16では一度アビリティを習得した後に「なんか思った使い勝手と違うなぁ…」という時には無償でポイント振り直しが可能
なので、一通り使ってみてしっくりくるアビリティをセットしていけば問題ないのだが、もし採用するアビリティで迷った際には、

  • ウィルゲージ削り用のアビリティ
  • 雑魚殲滅用のアビリティ

と役割分担をしてセットしておくことをオススメする。

雑魚殲滅とウィルゲージ削りは大体の箇所で求められるため、まず構成ミスになることがないうえ、相手をテイクダウンさせた後は火力アビリティでなくともそこそこのダメージが入るためかなり安定する。
もしかしたら他の最適解がそのうちに研究されて出てくるかもしれないが、少なくともこれから紹介する構成でストーリーは全て突破可能。

最終的に高難易度モードの攻略を目指すとしたらまた構成は変わってくるとは思うが、そこはきっとプロプレイヤーが研究をしてくれるはず。

フィートでベースの召喚獣を選択

アビリティをマスターしてしまえば他の召喚獣にもセットできるようになるため、ベースとなる召喚獣はフィートで選択したい。

これに関しては体験版セットである、フェニックス・ガルーダ・タイタンがとにかく使いやすい。

フェニックス|フェニックスシフト

フィートで空中にいる相手に対しての追撃が容易。
割とどんなシチュエーションでも雑にコンボの起点にすることが出来る他、雑魚敵がカメラアウトしている状態からでもすぐに接敵出来るため、使い勝手が良い。

ガルーダのフィートでも引き寄せが出来るため、似た使い方が可能。
もし他のフィートを使いたいのであれば最優先入れ替え候補に。

ガルーダ|ガルーダエンブレイス

個人的にFF16界のインフラとも言えるほどの便利フィート。

引き寄せや空中コンボに役立つが本領を発揮するのは敵が怯んだ際のダウン効果。
相手のウィルゲージが50%になったタイミング、敵が怯んだ際にフィートをぶつけると無理やりダウンを取ることが可能だ。

大きな隙が出来るため、その直後にガルーダのアビリティであるガウジをぶつけつつ、トルガルに攻撃させれば大体の戦闘でテイクダウンまで持っていくことが出来るようになる。

タイタン|タイタンブロック

要はガード。

相手の攻撃を防ぎつつデビルトリガーもといリミットブレイクゲージを上昇させることが出来る。
通常ガードでは防げない攻撃もプレシジョンブロック(ジャストガード)で完全防御。
回避の方が使い勝手は良いが、こちらはリミットブレイクゲージ回復効果があるため、リミットブレイク時の火力アップやリジェネ効果がメリットとなる。

ガード直後の攻撃はカウンターとなり、そこそこウィルゲージにダメージを与えられるのも嬉しい。

アビリティ構成例

ここではアビリティの構成例を紹介。
先述したように雑魚殲滅用とウィルゲージ削り用とでアビリティを選択している。

フェニックス枠二つ

フェニックスには、

  • スカーレットサイクロン 雑魚殲滅
  • イグニッション 雑魚殲滅

の二種を選択。

スカーレットサイクロン

自分を中心とした円形状の範囲に攻撃するアビリティ。
フェニックスシフトで雑に敵の中心に移動してから使用するだけで雑にダメージを出すことが出来る。

敵から攻撃を受けている最中に使用すれば、攻撃力が上昇しつつクールタイムも3分の1に減少するため、適当接敵からのブッパ使用が便利。

イグニッション

イフリート開放後から習得出来るアビリティ。
炎を纏いながら複数の敵を巻き込んで突進する範囲技。
こちらも適当に使用するだけで複数の敵を巻き込んで大ダメージを与えてくれる。

敵の中心部で使用すると数体しか巻き込めなくなるため、開戦したらイグニッションで雑魚にダメージ→フェニックスシフトで残った敵の近くへ移動してスカーレットサイクロンの流れが強い。

ガルーダ枠二つ

ガルーダには、

  • ガウジ ウィルゲージ削り
  • パイルドライブ 雑魚殲滅&ウィルゲージ削り

の二種を選択。

ガウジ

自分の正面に連続攻撃を行うアビリティ。
ダメージはそれほど多くはないが、ウィルゲージ削り力が半端ない。

相手のウィルゲージを他のアビリティで半分まで削った後で、ガルーダのフィートを使いダウン、その直後にガウジを使用するだけでテイクダウンは目前。

雑魚戦だと火力不足であまり役に立たないのが欠点だが、中型以上の相手がいる戦闘ではエース級の活躍をするアビリティ。

パイルドライブ

ラムウのアビリティをマスター化してセット。
自分を中心とした円形状の範囲に雷を落としてダメージを与えつつ吹き飛ばすアビリティ。

出が早くダメージもウィルゲージ削り力もそこそこのため、雑魚を減らしつつ中型以上の敵のウィルゲージを削ることが可能。
フィート→ガウジでウィルゲージを削りきれなかった場合も、パイルドライブを追加で使えばテイクダウンまで持っていけることが多い。

ラムウのまま使用するとフィート暴発による事故被弾が多いため、他の召喚獣にセットしたほうが使いやすかった。

タイタン枠二つ

タイタンには、

  • ワインダップ 火力
  • 激震 雑魚殲滅&ウィルゲージ削り

の二種を選択。

ワインダップ

溜めで火力が増加する高火力攻撃。

主に相手がテイクダウンした際の大火力攻撃としてしようするが、アビリティの攻撃性能が高いため、体力満タンの雑魚を確殺したりと活用可能。

ストーリー攻略中は相手の隙が多いため雑に使っても活躍させられるが、ファイナルファンタジーチャレンジでは敵の攻撃頻度が多いためタイミングを誤るとかなり被弾してしまうため注意。

激震

自分を中心とした円形状の範囲にダメージを与える。
空中でも発動することが可能で、高い位置で発動すればするほどよりダメージが上昇する。

広い範囲にダメージを与えることが出来るため、雑魚殲滅能力が高いが、ウィルゲージもそこそこ削ることが出来る。
地上使用の際には溜める時間が必要になるが、パイルドライブで吹き飛ばした後に使用するなどで対策が可能。

空中に浮かせた敵にフェニックスシフトで移動してから、激震を空中使用するのも悪くない。

召喚獣・アビリティの入れ替え候補

先述したように上記構成であればストーリー攻略は十分。

とは言え他にも召喚獣やアビリティは存在するし、他のアビリティも十分便利なため正直好きな組み合わせで遊んでもクリアは簡単だろうと思う。
そのうえで、この構成をなるべく崩さずに召喚獣やアビリティ構成を調整したい場合はどうすればよいか。

召喚獣に関してはタイタン、フェニックスは他のものと入れ替えても困らないと思う。
逆に言うとガルーダのフィートによるダウン効果がめちゃくちゃ強いため、ガルーダはなかなか外し辛いかなぁと。
入れ替える候補としては、フェニックスと似た運用が可能なシヴァや、シンプルに火力が増すオーディンが使いやすい。

アビリティはスカーレットサイクロン、激震あたりを他のものと入れ替えるのもありかもしれない。

候補としては激震あたりを各召喚獣の大技と入れ替えるなど。
アビリティの回転率は悪くなるが、テイクダウン時のダメージソースとして役立つ。

今回紹介した構成だとコンボルートを構築するというよりは単発ブッパで使い勝手が良いものをチョイスしているため、この二種類をコンボに組み込めるアビリティに変更するのも有り。
こちらはまあ好みで。

もしオーディンを起用する場合、斬鉄剣ゲージを溜めるためにオーディンのアビリティを積極起用したいところ。
デフォルトで習得している天の叢雲、斬鉄乱舞を組み合わせると使いやすいが、本領を発揮するのはフィートであるオーディンアームをマスター化してからのため注意。

コメント

  1. 匿名 より:

    オーディン使う時は他はどれが良さそうでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました