ツイストブレードローグビルドガイド・シーズン1初心者向けスタータービルド紹介|Diablo4

ディアブロ4ロゴ Diablo4

Diablo4のシーズン前アップデートにより各種調整が向かい風となったローグだが依然として圧倒的な火力と速度を持っている。
シーズン1厄災のマリグナントでは各種マリグナントの心臓の追加も有ったことや、ゲームシステムの根本的な計算式が変わってないことからシーズン1でもツイストブレードローグは戦える。
…というより他のビルドより抜きん出ている性能を持ったままシーズンを向かえることが出来た。

そこで本記事ではDiablo4初心者向けのツイストブレードローグのレベリングビルドガイドをまとめていきたい。

はじめに

ローグのツイストブレードビルドは、とにかくローグ自身の移動速度が早く非常に高い効果力がオススメできるポイント。
非常に脆く操作が忙しいことが欠点だが、逆を言えば常にアクションを楽しむことが出来るかもしれない。

ナイトメアダンジョンを馬並みのスピードでひたすら前に進んでいけるためとにかく快適だが、防御に乏しくちょっとした操作ミスであっさりとやられてしまうため、ハードコアには向かないが、ソフトコア環境であれば死亡に大きなデメリットが存在しないのは追い風。

レベル1-50までのアーリーゲームからレベル51以降のミッドゲーム・エンドゲームまで、ずっと使い続けられることも魅力の一つ。

本記事ではスタータービルドということで、レベル1-50の期間を乗り切るためのビルドを紹介。
改めてレベル51以降のエンドゲームビルドも紹介するため、途中で切り替えていくこと。

ツイストブレードローグ・レベリングビルド

レベル1から50までの期間を駆け抜けることが出来るのがツイストブレードローグの強み。
ある程度スキルが揃えばダンジョンを駆け抜けられるため、必要な力の古文書や今後プレイを考えている他のビルドに使う予定の力の古文書回収にも役立つ。

とにかく移動速度をスキルで確保しつつ駆け抜けられるようになっており、各種クールダウンはツイストブレードの付加効果で短縮が可能。
操作には慣れが必要なので、レベリング期間に触って感触を掴んでおきたい。

レベリング時のスキルセットアップ

使用するアクティブスキルは、

  • [基本]串刺し(原理)
  • [コア]ツイストブレード(発展)
  • [神速]ダッシュ(統制)
  • [神速]シャドウステップ(精密)
  • [遁走]ダークシュラウド(反転)
  • [遁走]ポイズントラップ(強化)

を採用し、コアスキルツイストブレードのみスキルランク5まで強化する。
また、最終的にダッシュを3/5まで強化することになる。

パッシブスキルは、

  • [コア]頑丈 1/3
  • [コア]吸収攻撃 3/3
  • [コア]疾足 3/3
  • [神速]急所狙い 3/3
  • [神速]武器の達人 3/3
  • [遁走]搾取 3/3
  • [遁走]悪意 3/3
  • [注入]死を誘う毒 1/3
  • [注入]錬金術の恩恵 1/3
  • [注入]弱体の毒物 3/3
  • [奥義]神経支配 3/3
  • [奥義]アドレナリン分泌 1/3
  • [奥義]迅速 3/3
  • [奥義]罠の達人 3/3
  • [重要パッシブ]機運

以上を取得する。

スキル習得順

スキル強化の流れとしては、

  1. 串刺しを(強化)まで習得・強化
  2. ツイストブレードを(発展)まで習得・強化
  3. 串刺しを(原理)まで強化
  4. ダッシュを習得
  5. シャドウステップを習得
  6. ツイストブレードを4/5まで強化
  7. ダークシュラウドを(反転)まで習得・強化
  8. ポイズントラップを(強化)まで習得・強化
  9. ツイストブレードを5/5まで強化
  10. シャドウステップを(精密)まで強化

この段階で一通りのアクティブスキルが揃う形になる。
ここからはパッシブ優先で回収していき、

  1. パッシブ・[遁走]搾取を3/3まで強化
  2. パッシブ・[コア]頑丈を1/3まで強化
  3. パッシブ・[奥義]神経支配を3/3まで強化
  4. パッシブ・[奥義]アドレナリン分泌を1/3まで強化
  5. パッシブ・[奥義]迅速を3/3まで強化

ここまでのパッシブを習得するだけでかなり移動が改善される。
カテゴリーは好みが分かれるが、使い勝手が良いのはコンボポイント
内なる目を使用すればプライマリリソースの管理をある程度無視できるようになる。

以降は重要パッシブと残ったパッシブを習得して能力を底上げ。

  1. パッシブ・[奥義]罠の達人を3/3まで強化
  2. 重要パッシブ・機運を習得
  3. パッシブ・[神速]急所狙いを3/3まで強化
  4. パッシブ・[コア]吸収攻撃を3/3まで強化
  5. パッシブ・[注入]死を誘う毒を1/3まで強化
  6. パッシブ・[注入]錬金術の恩恵を1/3まで強化
  7. パッシブ・[注入]弱体の毒物を3/3まで強化
  8. パッシブ・[神速]武器の達人を3/3まで強化
  9. ダッシュを(統制)まで強化
  10. パッシブ・[コア]疾足を3/3まで強化
  11. パッシブ・[遁走]悪意を3/3まで強化
  12. ダッシュを3/5まで強化

以上でスキルセットアップ完成となる。

レベリング時のカテゴリー

レベル15になったらすぐに専用クエストを終わらせて、カテゴリーを開放すること。
このビルドでは奥義を使用していないため、カテゴリーは先述したように、

  • コンボポイント
  • 内なる目

の二択。

コンボポイントはどんな場面でも腐らないのがポイント。
串刺しで脆弱もばら負けるので道中でのDPSはこちらの方が向上する。

内なる目は一定条件を満たすことでリソース管理が不要になり瞬間的なDPSが向上する。
ボス戦でのDPSはこちらの方が高い。

リソース管理部分の手間を省きたいならコンボポイント、ボス戦でのDPSを上げたいなら内なる目を選択しよう。

レベリング時のギア更新

レベル40ぐらいまではアイテムパワーがより高いものへと乗り越えていくだけで基本的には問題ない。
但しスキルランク+が付いている手袋、アミュレット、指輪に関してはアイテムパワーよりもAffixを優先したい。

レベリング中でも意識したほうが良いのは、

  • 兜:クールダウン短縮
  • 手袋:ツイストブレードのスキルランクプラス、クリティカル確率
  • 靴:移動速度アップ、消費リソース減少
  • アミュレット:移動速度アップ、消費リソース減少、クールダウン減少
  • 指輪:クリティカル確率、クリティカルダメージ

このあたりのAffixが付いている装備は長く使っていくことが出来る。

また複数ドロップするマリグナントの心臓は適宜付け替えて言って問題ない。
レベリング時に手に入るマリグナントの心臓はどれも入手難易度低いものなので、雑に付けて防御力を高めよう。

レベリング時の宝石・マリグナントの心臓の選択

各種宝石は、

  • 武器:エメラルド
  • 防具:トパーズ
  • アクセサリー:頭蓋骨

を選択。

マリグナントの心臓はローグ専用の『卑劣なる薬師の』が強いのだが、ワールドティアトーメントまでは入手不可。
この時点で手に入るローグ専用の心臓があまり噛み合わないため、出来れば汎用のものを使っていきたい。(防御力確保のために雑に嵌めるのは有り。)
選択肢になるのは、

  • 闇の舞踏の [悪辣]
    (ライフ60%以上の時はリソースの代わりにライフを消費してコアスキル発動+ダメージボーナス)
  • ピカナの [悪辣]
    (クリティカルに併せて雷の連鎖ダメージ)
  • 策士の [邪悪]
    (リソース一定数消費後、次の攻撃ヒット時にスタン)

このあたりが簡単に入手できて使いやすい。

レベリング時のレジェンダリーパワーと力の古文書

レベリング中は装備交換……特に武器や鎧は頻繁に装備を取り替えることになるため、レジェンダリーパワーの賦与は厳禁なのだが、アイテムパワーが低い装備は素材も安いので、レア素材で賦与出来る段階であればどんどん行って良い。
更新が発生しにくい、手袋・アミュレット・指輪を強化していくこと。

確保しておきたい力の古文書は、

  • 剣舞の化身(ツイストブレード強化):スコスグレン・ジャラルの夜警
  • 強欲の化身(脆弱の敵撃破でリソース回復):乾きの平原・移ろう街
  • エッジマスターの化身(ダメUP):スコスグレン・古石場
  • ブラストトラッパーの化身(罠ダメ中の敵に攻撃で脆弱付与):破砕山脈・コー・ヴァラーの防壁
  • 不服従の化身(ダメージを受けると防御力UP):ケジスタン・忌まわしき者の広間
  • ゴーストウォーカーの化身(抑圧不可時移動UP):スコスグレン・破られた防塁
  • 黒点を司る化身(リソース回復):乾きの平原・王者の死

上記七種類。
剣舞の化身は早めに入手してアクセサリーに賦与することで、大幅に火力が上昇する。

入手しておきたいレジェンダリーパワーは、

  • 加速の化身:コアスキルクリティカルで攻撃速度UP
  • 苛む化身:負傷状態の敵にクリティカル確率UP、自身が健全状態なら敵への操作障害時間UP

これらニ種類。
この二種は火力上昇・安定性向上に貢献してくれるが、力の古文書と違いレジェンダリーアイテムからの抽出でしか手に入らないため、なるべく無駄遣いは避けること。

エンドゲームビルドへの切り替えタイミング

基本はワールドティアナイトメアまではこのままのビルドで問題ない。
適切にスキルを割り振り、最低限上記に紹介したレジェンダリーパワーが揃っていれば、ナイトメアまでは割りと余裕を持って戦っていけるはず。

神聖装備が揃ってきた辺りからエンドゲームビルドに切り替えが可能だが、その後に祖霊装備を集めることになってしまうため、切り替えるのはそれ以降でも問題ない。
ナイトメアで手に入るローグ専用のユニークダガー『断罪』があれば、トーメントまで駆け抜けることが可能。

変更予定のエンドゲームビルドを決めて、必要なコアとなるギアが揃ったら切り替えていけば問題ない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました