初心者が最初に設定すべきオプション|Diablo4

ディアブロ4ロゴ Diablo4

Diablo4の各種オプション設定はデフォルトで最低限の機能はオンになっているのだが、正直これはデフォルトでオンでいいだろ!?という大切なオプションがオフだったりするので、初心者は最初にオプション設定を弄ろうねというお話を。

ゲームの快適度が大きく変わるので、初心者は最優先で設定しておくこと。

オプション設定でアイテム鑑定力を高めよう

Diablo4のプレイ時間の大半を占めるのはアイテム掘りとそのアイテムの鑑定。
手に入るアイテムの内ほぼほぼ9割はそのまま売却・分解をされる運命なのだが、少しでも強くなる残り1割を手に入れるために、今日も延々とダンジョンに潜り続けることになる。

以前Diablo4の装備厳選方法についてを解説した通りなのだが、大事なのはツールチップに記載されているAffixとその数値。
通常は欲しいAffixが付いてるかどうか、その数値はいくつかを見ればいいだけなのだが、ちょっと面倒なのがレジェンダリーパワーの数値だったりする。

そこで設定するのが、オプションメニュー・ゲームプレイタブの、

  • 詳細なツールチップ情報
  • 高度なツールチップ比較

の二つのオプションだ。

詳細なツールチップ情報をオンにしておこう

例えば以下の画像を見て欲しい。

この上記ツールチップのスクリーンショットは、レジェンダリーパワー『エッジマスター』が賦与されている装備だ。
装備厳選の復習となるが、レジェンダリーアイテムを拾った時に考えるべきことは、

  • 必要なレジェンダリーパワーかどうか
  • 力の古文書の効果よりも高いかどうか

という二点。

例えばこのエッジマスターの化身であれば可変域は10%-20%となっており、力の古文書を使って賦与した場合には再下限の10%となる。
力の古文書で付けられる数値のレジェンダリーパワーから抽出するのはお金の無駄なので分解した方がお得だし、一方でこの画像の様に高い数値だった場合には化身に変えて保管しておきたい…
のだが、いちいちレジェンダリーパワーの情報を調べてこのパワーは可変域がいくつで…などと調べるのは手間しかない

それを解決するのがオプション欄にある『詳細なツールチップ情報』となる。

このオプションをオンにすると、ツールチップ内の表記が以下のように変わる。

このようにそれぞれのAffixの可変域が表示されるようになり、数値の最下限と最上限が分かるようになるため、装備のスペックがひと目で分かるようになる。
+マークとxマークで加算・乗算どちらで計算されるかも合わせて表示されたりなんて機能も。

高度なツールチップ比較もオンに

もう一つの追加オプション、『高度なツールチップ比較』は、文字通り装備を比較する際に効果を発揮する。

装備を交換する際にはより強く・より硬くなるものへ換装していく訳だが、ユニーク装備で無い限り全てのAffixが一致していることはほぼ無いわけで強さの比較がし辛い場面も多い。
そんな時に上記オプションをオンにすることで、装備を変えることで無くなってしまう能力が赤字で表示されるようになるというわけだ。

これなら新しい装備の能力と赤字の特性のどちらが強いかを比較するだけで済むため、若干装備の鑑定が楽になる。

その他のオプションについて

これら二つのツールチップ系のオプションをオンにしておけば基本的にはそれで問題ないのだが、その他のオプションもプレイスタイルで調整するとちょっとだけ快適になるかも。

グラフィック&サウンド

明るさは好みだが、全体的に画面が暗いので明るめに設定しておいたほうが見やすい。
特にSDRモニターを使ってると暗め。

最初からオフになっているボイスチャンネルへの自動参加は、オンにするとパーティーを組んだ際に自動的にボイスチャットがオンになってしまうので設定には注意。

ゲーム内アイテムドロップ効果音・戦利品の効果音は、レアリティを設定しておくことで特定のレア以上のアイテムがドロップした時に効果音を鳴らすオプション。
とは言え現状レジェンダリー以上のレアを取り逃した際には自動で保管庫に送られるため、さほど重要じゃないかも。

ゲームプレイ

先述した高度なツールチップ比較・詳細なツールチップ情報以外を解説。

画面エフェクト系のオプション、

  • 画面の振動効果
  • 戦闘時のヒットフラッシュ
  • ストロボ効果の低減

これらをオフにすると余計なエフェクトが無くなるので視認性が良くなり快適になる。
もちろんエフェクト効果がシンプルになるので注意。

モンスターのライフバーオプションは好みが分かれるかも。
画面がごちゃごちゃするとかえってプレイが大変になるので自分の場合はホバー時のみ。

プレイヤーのハイライト表示をオンにしておくとエフェクト内でも自分の居場所が分かるようになるため、これはオンにしておきたい。

操作方法

主にキーコンフィグ画面。

余計な情報を頭に入れないため&バッテリー温存(大して変わらないと思うが)に、自分はワイヤレスコントローラーの振動はオフにしているが好みの問題。

ソーシャル

クロスネットワーク・プレイは割とラグの温床だったりするようなので、他ハードのフレンドと遊ぶ時以外はオフにしておいた方が快適になる。

外部サイトを利用したほうが手っ取り早いが、トレードをゲーム内で完結させるなら取引チャットチャンネルへの参加をオン。

クイック参加を有効にするをオンにするとフレンドとパーティーを組む際に招待を送ることなく、参加者側から任意にパーティーイン出来るようになる。

コメント

  1. 匿名 より:

    Playstation5でプレイしています
    エリートは複数の塊となっている状態が多く、
    仕留めようとしたら関係ない敵に向けて撃っていることがあって、
    おそらく自動でターゲットをとっている挙動のせいだと思うのですが、
    完全に自動ロックを切る方法はないのでしょうか

    検索してみてもロックオンの方法ぐらいしか説明がなくて

    • 管理人 より:

      マウス・キーボード操作だとやりよりありそうなんですけれど、自分もPS5なのでもう諦めてる部分です…
      ロックオンの調整をしても思うような挙動にならなかったので…

      • 匿名 より:

        回答いただきありがとうございます。
        近くに来る敵が出現する鏡?なんかに一生懸命撃ってるのは困りますよね…

        すいません、
        記事とは直接関係ないのですが、ソーサラーのパラゴンノードについて、
        「冬」「放火魔」(範囲内のパラゴンノードが~ボーナスを獲得する)これらは、
        「元素使い」と同じ文章なので、ボーナスを得るのは同等条件だと思うのですが、
        使う場所はおそらく固定としても、何処なのでしょうか

        「放火魔」であれば、赤いソケットの周りに火炎系が存在するのは、
        『燃え上がる本能』『燃えさかる熱』ですが、『燃え上がる本能』に入れても、
        周辺にある「消し炭」は全く反応せず増えていません

        「冬」も同様で、『アイスフォール』に入れても、周辺にある「霜」変化なし
        調べてみるとtwitterに一人だけ同じ疑問を持った人がいるだけだったのですが、
        私は何か勘違いをしているんでしょうか

タイトルとURLをコピーしました