アーマードコア6のChapter.3のミッションにてオールSランクを獲得するためのアセンブル、攻略方法についてを解説。
はじめに
アーマードコア6での全てのミッションをオールSでクリアすることで獲得出来る、『パーフェクトマーセナリー』。
Sランク獲得のための指針は前回解説した通り。
本記事では実際にChapter.3のミッションの中で、特にSランク取得に向けて注意が必要なミッションについてを解説している。
Chapter.3 オールSクリア攻略
Chapter.3は周回時限定ミッションを含めて17ミッション。
数も多く、長いミッションも多いが、長いミッションは総じて査定が緩く、どちらかというと短めのミッションの方が高難易度。
関門は無人洋上都市調査の通常版とコーラル輸送阻止の二つ。
他のミッションは、Sランクのトリガーになる高額報酬の敵の配置や、アセンブル調整は必須だが、攻略方法さえ分かればSランクは容易いのだが、この二つのミッションにおいては慣れが必要になる。
アイスワーム戦はやること自体は通常の任務と同様だが、アイスワームの行動に多少運が絡む点に注意。
観測データ奪取
汎用アセンブルで突破可能。
敵撃破報酬はあるが、プレイ時間が長くなるミッションなので、敵を倒しながら進む箇所と無視する箇所を決めておくと良い。
始めのデータ回収パートでは道中の重MT含めて全て倒しながら進んでいく。
ショットガンとスタンニードルランチャーで楽にスタッガー・撃破が出来てあの追加報酬は美味しい。
通り道の二箇所、崖下の一箇所の順番でデータを回収し、最後の一箇所でデータを回収後に現れるMTは遠距離からのスタンニードルランチャーでスタッガーを取れたら接近・全武装で攻撃のヒットアンドアウェイで戦う。
以降は最終エリアまで最低限の敵だけを倒しながら進んでいく。
最終エリアに到達したら、惑星封鎖機構の強襲艦が現れるまでは影に隠れていること。
強襲艦がMT部隊を殲滅してくれるうえ、撃破報酬はしっかりと加算される。
燃料基地襲撃
事前にエキスパンションをアサルトアーマーに変更。
敵撃破で報酬が付与されるが、すべての敵を倒しているとシビアな時間制限に引っかかりAランク止まりになってしまう。
大事なのは高額報酬の敵の配置を覚えることで、他の敵は道中の移動のついでに倒せる相手だけを倒していくこと。
- 最初の燃料貯蔵タンクを破壊
- 橋の手前に居るLC機体を撃破
- 橋の先、左奥のヘリコプターを二機破壊
- 右手側に回り込み燃料貯蔵タンクを破壊
- ボスエリアの通り道の敵を撃破
- プラントを破壊したらエクドロモイが出現するまでの時間で残りの敵を撃破
これで必要な報酬フラグは満たすことが出来る。
あとは出来る限り被弾を防ぎ高速でクリアをするだけ。
エクドロモイ二機をアサルトアーマーで開幕巻き込めると時間効率が良くなる。
坑道破壊工作
クリア時間査定が非常にシビア。
事前にアセンブルを調整し、脚部を軽量二脚の『NACHTREIHER/46E』、ブースターを『BUERZEL/21D』、ジェネレーターを『DF-GN-08 SAN-TAI』に変更。
積載オーバーになったら武装を外したり他のパーツを変更したりで調整、武器はなし、もしくは一つ持てば事足りる。
道中の敵は全て無視して問題ない。
移動は常にアサルトブーストを使用すること。
往復でかなり被弾することになるが、受けられるダメージにはかなり余裕があり、とにかく速度重視でクリアすればSは取れる。
無人洋上都市調査(ALT含む)
通常版とALT MISSION版があるがALTの方が大分楽。
いずれも事前にエキスパンションにアサルトアーマーをセットしておくと時間短縮になる。
序盤のECMフォグ装置を止める流れは全く変わらないため、ビーコンを辿って進む道のりを覚えておく。
道中の敵はすべて無視してよく、フォグ装置もクイックブーストなどで攻撃を回避しながらアクセス時間を乗り切ろう。
とにかく時間がシビアなので、移動時は必ずアサルトブーストを使用することと、移動時にはターゲットアシストを切っておくことを意識。
ビーコンを辿って壊れたドローンを発見したら、ターゲットアシストをオン。
直後に出てくる機体の群れにアサルトアーマーを使用して手早く撃破する。
最後の装置を止めてからの流れが通常版とALT MISSION版で違うが、ALTではドルマヤンを倒すだけなので特に手間なくSランクを取ることが出来るはず。
通常版の場合は出現したヘリを被弾覚悟で素早く倒すこと。
道中の敵を無視していれば弾薬費がかかっていないため、ヘリ戦で多少のダメージを受けたとしてもSランクは獲得出来る。
ヘリを撃墜したあとは素早く周りの狙撃兵を倒すこと。
先に狙撃兵を攻撃するとSランククリアに間に合わないことが多い。
ヘリを優先して攻撃し、ヘリがエリア外に移動した時には付近の狙撃兵を攻撃するようにすると効率が良い。
大型ミサイル発射支援
ミサイルを一基も破壊されないことが大前提かつ時間短縮のため強襲艦に即座に飛び移ることが出来る推力が欲しい。
アセンブルは、坑道破壊工作の時に使用したものをベースに調整。
ショットガンを両腕に装備、両肩は二連グレネードの『SONGBIRDS』を二つ装備して、トイボックス対策にする。
脚部が軽量二型では積載オーバーとなるため、積載量がカバーできれば何でも構わない。
安定性を取るならパルスプロテクションを取っておくと良い。
コヨーテスの雑魚MTは火力も低いため、多少ミサイルに被弾したとしても問題はない。
が、厄介なのは特定のタイミングで出現するトイボックスでこの処理に失敗するとミサイルがすぐ破壊されてしまう。
残り時間が三分を切ると中央ルートからトイボックスが一機出現するのでまずこれを撃破。
次に残り時間が二分半を切ったタイミングで三方向からトイボックスが出現するので、事前に一番左か右のミサイルにパルスプロテクションを使用しておくと安全。
トイボックス間を移動する際にはアサルトブーストで駆け抜けること。
強襲艦が出現したら、アサルトブーストを吹かしてすぐに飛び移る。
この強襲艦を撃破すれば残り時間に関係なくミッション完了となる。
執行部隊殲滅
時間制限がシビアだが、汎用アセンブルで突破可能。
進行方向に出現する敵は全て撃破対象となるため、弾薬の温存などは考えずに見敵必殺で倒していく。
大量のLC機と火力の高いHC機を相手にすることになるため、報酬査定の猶予は多いが、それでも被弾しすぎるとAに落とされるため注意。
少しでも時間を稼ぐため、移動時には常にアサルトブースト。
最初の隔壁の裏で待ち伏せしている機体もその時点でショットガンで撃破して時間を稼ぐ。
HC戦では先に周りのLC機体を倒しておいた方が安全。
接近してのショットガンであれば当たれば一撃で倒せるため効率的。
旧宇宙港襲撃
最短クリアを狙うと報酬が足らずにB,A判定で終わってしまう可能性が高い。
元々が長めの想定なのか多少時間が掛かったりリペアパック数個分程の被弾をしてもSランクが取れるため、道中のLC機体などの高額報酬の敵は倒しながら進んでいきたい。
開幕のスタート地点近くと、二つ目の強襲艦付近にそれぞれLC機体が出現するため、その二機は絶対に倒しておくこと。
アイスワームが出現後は高台に登ってそのまま待機していれば良い。
旧時代データ回収
Sランク査定で報酬を見ていないのか、マイナスだとしてもSランク獲得は可能。
そのため追加報酬のログは無視してマーキングされた三機体のみのアクセスを行えば問題ない。
査定は速度を見ているため、アサルトブースト推力を重視してアセンブルを組めば問題ない。
先の坑道破壊工作と同様の組み合わせで突破可能。
コーラル輸送阻止
Chapter.3で一番の関門だが、アセンブルで若干楽になる。
輸送艦を一撃で倒せるように武装を調整したい。
ユニットは、
- R-ARM:LASER RIFLE『VE-66LRA』
- L-ARM:LASER RIFLE『VE-66LRA』
- R-BACK:PLASMA MISSILE『Vvc-706PM』
- L-BACK:PLASMA MISSILE『Vvc-706PM』
フレームは、
- HEAD:『HD-011 MELANDER』
- CORE:『VP-40S』
- ARMS:『NACHTREIHER/46E』
- LEGS:REVERSE JOINT『06-042 MIND BETA』
インナーは、
- BOOSTER:『BUERZEL/21D』
- FCS:『VE-21A』
- GENERATOR:『VE-20C』
エキスパンションは自由だが被弾が多くなるためパルスアーマーが安定。
輸送ヘリを一機も逃さないことが必須となるが、時間査定も若干厳しいため、いかに前半部分を急いで突破するかと、いかに橋エリアで輸送ヘリを早く撃墜するかが非常に大事。
まずミッションスタートしたら、正面の目標は無視して右手側にまわり停まっているヘリを破壊する。
これにより最初のエリアの追加目標ターゲットを発生させずに先に進むことが出来る。
橋エリアでは下部から出現するヘリは全て地上からの撃破が可能。
上部から出現するヘリは橋上で撃破することになるが、垂直カタパルトを利用するよりもアサルトブーストで飛んでいったほうが早いアセンブルとなっている。
基本的には全てレーザーライフルで一撃で落とすことが出来るが、後半のラッシュでの撃ち漏らし時にはプラズマミサイルもばら撒いておくと良い。
とは言えFCSで遠距離ロックオンも容易いため、上下移動だけ気をつければ苦戦することは少ないはず。
コメント
観測データ奪取は!?!?!?!?