Path of Exile初心者に向けた絶対にエンドコンテンツへ行くRighteous Fireビルドガイドpart.02|RF解禁編

Path of Exile

本記事はハクスラゲー、Path of Exileの初心者をターゲットにしたRighteous Fireライチャスファイヤー)を使用したビルドガイドのRF解禁編となる。

  • 第三章までのビルド構成
  • 第二章・第三章の攻略チャート
  • RF起用に当たっての諸注意

についてを解説している。

part.01 第一章攻略編は以下を参照。

第三章までのビルド構成

今回の目標は第二章・第三章を攻略していき、メインスキルをローリングマグマからRFことライチャスファイヤーへ交換することを目指す。
各種スキル構成をたびたび調整することになるが、交換するタイミングなどはガイドに記載している。

第三章までの目標スキルツリー

最終的にはこのようなツリーを目指していこう。

スキルツリーが左側の外周に到達した後は上下にルートが分岐するが、先に上方向へ進んでいくと良い。
またこの段階で初めてマスタリーと呼ばれる能力を取得していくことになるので仕組みを覚えておこう。

スキルツリーのマスタリーについて

上記スキルツリーを見ると、上部エリアのアイコンが一箇所光っていることが分かるはず。

スキルツリーでは各種パッシブスキルが一つのクラスターに固まって配置されているが、その中の大きいサイズのスキル(この図では『聖なる炎』)を習得することでマスタリーを覚えることが出来る。
なおマスタリーを習得するためにも1パッシブスキルポイントが必要。

クラスターによって習得できるマスタリーはクラスター毎に違っており、この画像の場所では『火マスタリー』…火属性に特化した能力を習得できる。

今回この火マスタリーで習得する能力は『最大値に制限されない火耐性1%ごとに毎秒1のライフを自動回復する』というもの。
RFによる自傷ダメージ対策に火耐性を盛るだけで同時にライフリジェネが確保出来るため、RFとの相性は抜群。

第三章までのスキル構成

  • メイン火力スキルローリングマグマ制御破壊燃焼促進
  • 第二サブ火力スキルフレイムサージ制御破壊ライフタップ
  • RFライチャスファイヤー効果増大
  • 移動スキルフロストブリンクアーケインサージ
  • オーラバイタリティ , ピュリティオブエレメンツ
  • カースフラマビリティライフタップ

上記を基本構成として、十分な火耐性とライフリジェネが確保できたら、

  • RFライチャスファイヤー効果増大

今後の主戦力となるライチャスファイヤーを投入。
この段階では若干不安が残る部分があるため、ローリングマグマ構成は残しておくと良い。

図書館でのクエストを終わらせたら、

  • 育成枠ファイヤートラップ , トラップ・マインダメージ

をソケットに装備、ジェムレベルを上げていくこと。
トラップ・マインダメージは第二章でも購入可能。

ライチャスファイヤー用に火耐性とライフリジェネを確保

第二章・三章を進めていく際には、拾った装備についている火耐性とライフリジェネにも意識を向けていきたい。

ライチャスファイヤーは非常に強力なスキルだが、自身も火属性による自傷dotダメージを常に受け続ける諸刃の剣のようなスキル。
逆を言えば、火耐性を盛れば受けるダメージは減らせるし、ダメージ量よりも大きなライフリジェネを積めば自傷ダメージを0にすることも可能だ。

十分な耐性が確保できればマスタリーの効果もあり早い段階でRFへの切り替えは可能。
もしくは以下のパッシブスキルを習得することでもライフリジェネが確保できるため覚えておくと良い。

このパッシブスキルは第四章以降に習得することになるため、早めに切り替えたい場合には習得してしまっても構わない。

第二章の進行方法

改めて第二章の攻略チャートをまとめていくが、この第二章では特に気を付けたい蛮族周りのクエストが存在する。
この第二章は三人の蛮族が登場するのだが、

  • 三人の内誰を助けたか
  • もしくは全滅させたか

で習得できるパッシブ効果が変化する。

今回のビルドでは全滅させた際に手に入るパッシブポイント+2が欲しいため、蛮族たちは必ず倒す選択肢を選ぶこと。

装備のmodをそろそろ意識していく

ここまで武器はヤギの角などのワンドを装備してきたと思うが、そろそろRFを見据えて装備を考えていく必要がある。

RFに切り替えてからはワンドではなく元素ダメージが増加するセプターをメイン武器として使っていくことになるため、セプターベースでソケットが合致しているアイテムは確保しておいても良いかもしれない。

また他の防具などはソケット重視で問題ないものの、RFを起用するに当たって、

  • 火耐性
  • ライフ自動回復
  • 最大ライフ

はあっても困らない。
これらのmodが付加されている装備は当面の間使っていくことになる可能性が高いことを覚えておきたい。

第二章の攻略チャート

第二章の攻略チャート
  • 1
    南の森~森の野営地

    第二章では好きなルートで攻略できるのだが、結局は一通りのマップを踏破することになる。
    本ガイドでは野営地右上から外に出て東エリアの探索から進めていく。

  • 2
    荒廃農地~十字路→壊れた橋

    十字路では更に三箇所への分岐がある。
    中央部にはウェイポイントがあるため必ず開放しておくこと。

    まずはそのまま直進、右上方向へ進んでいき『壊れた橋』へ。

    壊れた橋を探索するとクレイティン率いる蛮族の集団がいるためこれを倒すこと。

  • 3
    十字路→フェルシュラインの遺跡・地下聖堂

    続いて十字路から右下方向へ進み、『フェルシュラインの遺跡』へ。
    フェルシュラインの遺跡では奥にあるダンジョン『地下聖堂』を目指す。

    地下聖堂での目的はアセンダンシーの試練
    最奥にあるクエストアイテムを持ち帰るとパッシブポイントの振り直し権を2ポイント分獲得可能。

  • 4
    十字路→罪の間

    再び十字路へ戻る。
    今度は左上方向へ進み、『罪の間』へ。

    罪の間の第二層にはアセンダンシーの試練がある。
    最奥でボスを倒した後、現れるNPCヘレナと会話してから街に戻る。

    グルーストから報酬として『ヘラルドオブサンダー』を受け取る。
    上記スキル構成には書いていないがヘラルドオブサンダーはこの第二章の間のみ使用するため、セット・発動しておこう。

  • 5
    川沿いの道~湿地

    森の野営地から左下へ進み『川沿いの道』へ。

    川沿いの道には中央にウェイポイントがあり二箇所に道が分かれているため、まずは『湿地』へ向かう。
    湿地にはオーク率いる蛮族の集団がいるため倒すこと。
    その後は湿地のウェイポイントを起動してから川沿いの道へ戻る。

  • 6
    川沿いの道~西の森

    川沿いの道に戻ったら今度は別の道を進み『西の森』へ向かう。
    西の森にはアリーラ率いる蛮族の集団がいるため倒すこと。

    西の森の最奥ではボスがおり、倒すことでクエストアイテムをドロップ。
    近くのオブジェクトに嵌めると第一章の囚人の門への道が開かられるのだが、道を開いてから第一章の街に戻ると報酬としてパッシブポイントが手に入るので忘れずに。

    またこのタイミングで三体の蛮族を倒しているはずなので一度森の野営地へ帰り報告をしてパッシブポイント+2を入手しておくこと。

  • 7
    西の森~編む者の巣穴

    再び西の森へ戻り、ダンジョン『編む者の巣穴』を探す。
    アリーラの野営地の反対側にあることが多い。

    奥でボスを倒し『マリガロの棘』を手に入れたら拠点に戻りクエストの報告。
    報酬として『制御破壊』を受け取る。
    また、あわせて『制御破壊』をもう一つ購入してここでスキル構成を見直しておくこと。

    そしてこのタイミングから『ライチャスファイヤー』も購入可能になる。

  • 8
    湿地~古代のピラミッド

    ここまで進めたら後は第二章をクリアするだけ。
    湿地からヴァールの遺跡・北の森・大洞窟を経由して古代のピラミッドへ進み奥でボスを倒して第三章へ進む。

第三章の進行方法

蛮族クエスト周りや攻略ルートの面倒臭さがあった第二章と比べると第三章は比較的簡単。
この章からようやくRFが解禁される。

RFを投入するタイミングはどのタイミングでも良いのだが、十分な火耐性とライフリジェネがないと受けるダメージが多すぎてにっちもさっちも行かなくなってしまう。
タイミングとしては火マスタリーを取得したあたりが妥当か。

試しに使ってみて無理そうだと感じたらまだローリングマグマで戦っておけば良い。

RFを解除するには?

RFは一度着火したが最後、自身のHPが1になるまでひたすら炎上を続ける。
これを能動的に解除するためには『フラスコ使用時に発火および燃焼を取り除く』というmodが付いたフラスコを飲むしかない。

改変のオーブを何個か使用している内にすぐ付く効果ではあるので不安だったら念のため一つ用意しておくと良いかもしれない。
その場合にはレベルアップで更新することになるライフフラスコやマナフラスコではなくその他のユーティリティーフラスコに付けておこう。

図書館のサイドクエストについて

下記攻略チャートにもかんたんにまとめてあるが、第三章終盤に帝国の庭園から進むことが出来るミニダンジョン『図書館』で発生するサイドクエストを必ずクリアしておくこと。

図書館の第二層に落ちているクエストアイテム『金のページ』を全て回収して届けるという内容なのだが、クリア報酬としてNPCシオサが全てのジェムを販売してくれるようになる。

ここでは『ファイヤートラップ』を購入しておき、ジェムのレベルを上げておくこと。
後にジェムを交換した際に、単体専用の火力スキルとして使用していくことになる。

第三章の攻略チャート

第三章の攻略チャート
  • 1
    サーン市街~火葬場

    道中でクラリッサを助けてサーンの野営地へ。
    その後は野営地を出てスラムを抜けて火葬場を目指していく。

    火葬場のボスを倒した後にクラリッサに報告をして『フラマビリティ』を受け取る。
    フラマビリティは相手の火耐性を下げるカースを撒くスキル。
    ライフタップと組み合わせて、レア敵やボスなどの固い敵に対して使用する。

    またこのタイミングで『ピュリティオブエレメンツ』を購入、ヘラルドオブサンダーと入れ替える。

    またこのタイミングで『デタミネーション』をクラリッサから購入しておく。
    後々バイタリティと入れ替えることになるのだが、現在はまだ使用しない。
    ソケットが余っていたら装備だけしておきジェムレベルを上げていこう。

    火葬場にはアセンダンシーの試練があるため、こちらも忘れないように。

  • 2
    スラム~下水道

    クラリッサから受け取ったカギを使い、スラムから下水道へ。

    下水道の中では三つの胸像を見つけることが出来、全て届けると報酬としてパッシブポイントが+1貰えるため必ず探しておくこと。

  • 3
    市場→地下墓地

    下水道を出ると市場に辿り着く。
    市場を探索してまずはダンジョン『地下墓地』へ。

    地下墓地での目的はアセンダンシーの試練
    試練を達成したら市場に戻り、『戦場』へ続く道を探す。

  • 4
    戦場→船着場→ソラリス寺院

    戦場を探索して『リボンスプール』を入手したら船着き場へ移動。
    桟橋の箱に入っている『魔術燃料』を回収する。

    その後は戦場へ戻り、『ソラリス寺院』を目指そう。

    ソラリス寺院の奥でレディディアーラにクエストアイテムを渡すことで下水道の奥へ進むことが出来るようになる。

  • 5
    下水道→黒檀の兵舎→ルナリス寺院

    下水道の新しい道を進んで『黒檀の兵舎』へ。

    黒檀の兵舎の中央でグラヴィシウス将軍を倒したらそのまま直進してルナリス寺院へ向かう。

    ルナリス寺院の最奥でボスを倒しクエストアイテムを入手したら寺院を脱出。

    グラヴィシウス将軍撃破の報酬では『アルマゲドンブランド』を獲得。
    後々使っていくことになるので手に入ったら余ったソケットに入れてジェムレベルを上げておきたい。

  • 6
    黒檀の兵舎→帝国の庭園→図書館→神の杖

    黒檀の兵舎の別の道から帝国の庭園へ。
    帝国の庭園にはアセンダンシーの試練があるので忘れずに対応すること。

    メインクエストラインの目的地は神の杖だが事前に図書館へと向かいサイドクエストを攻略しておく。

    その後、神の杖の最奥でボスを倒して第四章へ進む。


コメント

タイトルとURLをコピーしました