ライザのアトリエ3|SPの稼ぎ方と序盤に習得したいスキル

ライザのアトリエ3 ロゴ ライザのアトリエ3

ライザのアトリエ3では調合時等に獲得できるSPを消費してスキルツリーを伸ばしていくことで、新しいレシピや能力を習得していく。
特にゲーム序盤はSPがカツカツとなってしまうため、本記事ではSPの稼ぎ方の一例と、優先して習得していくべきスキルについてを解説していきたい。

SPを稼ぐためには

基本的にはSPは調合時に獲得できる。
獲得できるSPは多少の上下の振れ幅はあるが、

  • 調合品のLvが高いほど多くのSPを獲得
  • まだ一回も作ったことがない調合品を作ると多くのSPを獲得

という仕様になっているため、片っ端から調合をしていくだけでもそこそこの数のSPを獲得することが可能。

アイテム調合で稼ぐ

オーソドックスな稼ぎ方。
このSP稼ぎの副産物として大量に手に入る中和剤と超純水は中間素材としても優秀なため無駄がない。

アトリエを研究所にすることで獲得SPを更にブーストすることが可能。

作りやすいアイテムを沢山調合して稼ぐ

一番コストをかけずにSPを稼ぐならこの方法。

中和剤やゼッテル、インゴットやクロースといった素材の供給が簡単なアイテムをひたすら数多く調合してSPを稼いでいく。
一回の調合で稼げるSPは30,40前後と多くはないが、素材コストが非常に軽いため延々と調合を繰り返し続けることで回数で稼いでいく。

これらの素材、特に中和剤は他の調合の中間素材にも使うタイミングは多いため、作った調合品が無駄にならないのもありがたい。

ゼッテル→旅人の水珠→超純水→ゼッテル…のループで稼ぐ

序盤は一番オススメ。

特定の調合をひたすらループしながらSPを稼いでいく方法。
特に序盤から調合可能な超純水は調合Lv42ということもあり結構なSPを稼ぐことが出来る。

  1. ゼッテルを紙くず+中和剤で調合
  2. 旅人の水珠をゼッテルと石材で調合
  3. 超純水を旅人の水珠と気体で調合

と連続しての調合が可能。
そのため中和剤の素材と石材、気体関連の素材があれば延々と調合し続けることが出来る。

更にはゼッテル調合時の水カテゴリ枠に超純水を使用することで、また1に戻りループが出来るためどんどん調合を重ねて品質を高めていくことも可能。

品質が高くなった超純水を中和剤の材料にすれば、各種調合時の品質を大きく高めることが出来る様になるため一石二鳥の方法。

武器レシピを解禁して稼ぐ

稼ぐというよりは消費したSPを取り返す方法。

スキルツリーの武器レシピ開放は一枠で仲間キャラの武器一式を開放することが出来る。
先述したように未作成の調合品は獲得SPが多いため、レシピ開放に使用したSPをすぐに取り返すことが可能。

各種武器作成にはインゴット系の素材が必要になるため、インゴットやスタルチウムといった素材が安定供給できるようになったらレシピを開放していくようにすると無駄がない。

同じ理由で消費SPが少ないレシピも取り得ではあるが、素材が足りない時期にスキルツリーを開放しないようにだけ注意。

ランダムイベントで稼ぐ

超純水の素材集めと並行して行いたいのがこちら。

各地で発生するランダムイベントの報酬として大量のSPを貰うことが出来る場合がある。
ランダムイベントの報酬は事前に分かるようになっているため、SPが報酬の時には必ず達成するように仕様。

序盤の内は結構なケースで目的地まで遠出をしなければいけない場合が多いが、最終的にトロコンのためには全ランドマークの発見が必須。
どこかのタイミングで行くことになるため、移動にかかる時間は無駄になることはない。

効率はアイテム調合よりも良いが運が絡んでしまうの難点。
アトリエタイプを調査基地にしたうえで増築していくと、よりランダムイベントの発生率が上昇する。

アイテムリビルドで稼ぐ

中盤以降はアイテムリビルドでSPを稼いでいく。

スキルツリーを上へと伸ばしていくことで開放されるアイテムリビルドでもSPを稼ぐことが出来る。
開放にかかるSPが重いため、中盤以降の稼ぎになるが最も多くのSPを稼げるのがこの方法。

簡単に作れるアイテムにアイテムリビルドから品質の低いアイテムをひたすら投入していくだけ。
爆粉うにに対して大量のうにを入れていくだけで低コストかつ大量のSPを獲得出来る。
ここで獲得したSPでアイテムリビルドの上限を上げていこう。

素材をどんどん投入していくだけなので、各種中和剤や超純水を使えば良いのだが、アイテムリビルドには大量のジェムが必要となる。
ジェムはスキルツリーから『複製』を習得した後から、不要な素材を変換することで獲得できるようになるほか、特定の超特性を使えば無限化も可能。

SPの効率的な使い道

獲得したSPは好きなようにスキルツリーに割り振ればいいのだが、なるべく序盤はシステム開放系のツリーへ割り振っていきたい

獲得SP+10%

SPが枯渇しがちな序盤にこそ習得しておきたいのが獲得SP+10%
増加量は少ないが、これから先の全ての調合で加算されていくことを考えると、費用対効果は非常に大きい。

習得に掛かる消費SPも少ないため、真っ先に習得しておきたい。

コアクリスタル調整

戦闘時のアイテム効果を高めることが出来るコアクリスタル調整の機能をアンロックする。
スタート地点から右へツリーを伸ばしていき、

  1. オニキスブレイド
  2. クラフトリオ
  3. コアクリスタル調整

の順番で開放する。

そこから先は各種属性攻撃アイテムの上位版への派生レシピのため、一旦ここでストップしておいて問題ない。

複製&投入回数追加

調合時の選択肢の増加、上位レシピの開放が楽になるなどのメリットがあるのが複製投入回数追加
スタート地点から上へツリーを伸ばしていき、

  1. メディカパウダー
  2. 品質上限突破:300
  3. 複製
  4. 投入回数追加+1
  5. 投入回数追加+1

の順番で習得。

ここから更に上へ伸ばすとより品質上限をより増やしたり、投入回数を更に増やしたりすることが出来るがコストが重いため先に採取系のスキルを習得したい。

アイテムリビルド

調合済みのアイテムを更に強化・追加調合するシステム、アイテムリビルドの開放に繋がる。
アイテムリビルドはSPの稼ぎにも役に立つため早めに習得しておきたいが、相応にSPコストも重いため中盤辺りの習得になるはず。
アイテムリビルドが開放できた時点でSP不足から解消される。

ツリーを品質上限突破:300から上へと進め、

  1. 品質上限突破:500
  2. リンクコール
  3. アイテムリビルド

と進めていくことで習得できる。

ここからの派生で投入回数追加+2やリビルド強化LV1,2も習得可能。
下記採取系スキルと合わせて追加で習得していこう。

通常採取LV3、杖採取LV3

スタート地点から左へとツリーを伸ばしていくことで採取系のスキルを強化することが出来る。
その中でも優先して習得したいのが、獲得できる素材の種類が増加する

  • 通常採取LV3
  • 杖採取LV3

の二種類。

ツリーを、

  1. 通常採取:獲得量強化LV1
  2. エメラルドバンド
  3. 通常採取LV2
  4. 通常採取LV3
  5. 杖採取LV2
  6. 杖採取LV3

と伸ばしていく。

出来れば獲得量強化や品質強化も習得していきたいところだが、SPの消費も重いため後回しにするのがオススメ。

その後は…

ここまで習得出来たら後はカゴ容量アップや採取系スキルの派生、品質上限突破スキルの派生へと手を付けていく。

レシピ系のツリーは解放した後も素材が無いと調合できないため、後回しで構わない。
まずは恒久的に効果を発揮するスキルを優先して習得していこう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました